お酒を習慣的に飲み、酒癖に問題のある方は貴重な人間関係を壊してしまった経験がある方もいるでしょう。
お酒によって壊してしまった人間関係や信頼を取り戻そうと努力しているのに、なかなか取り戻せないと悩む方は多いです。
失った信頼を取り戻すために、お酒を利用するのは最悪な方法です。
さらに状況を悪化させてしまいます。
この記事では、お酒の問題で人間関係が壊れてしまう理由と悪循環の原因を紹介します。
また、お酒で失ってしまった人間関係や信頼を取り戻す方法を紹介します。
お酒で人間関係に亀裂が入ったなどの心当たりがある方は、参考にしてください。
目次
お酒の問題は人間関係を壊してしまう
お酒に問題がある方は、友人と飲み会の席や接待の席でもトラブルを起こしてしまいがちです。
お酒を飲んで理性を失うことで、暴言や失言、時には暴力沙汰のトラブルまで起こしてしまいます。
酔っ払っていたとはいえ、お酒の席でのトラブルは信頼感を著しく失ってしまうものです。
トラブルのたびに、仕事やプライベートの人間関係が壊れてしまうことも多いでしょう。
信頼感を失ってしまうと仕事に支障が出てきますし、友人関係にもヒビが入ります。
ご存知の通り、信頼を失うのは一瞬ですが、失った信頼を取り戻すためには長い時間がかかります。
お酒に問題がある方のさらなる問題行動は、失ってしまった信頼をお酒で再構築しようとしてしまうことです。
この方法を取ることが、失った信頼をどん底まで突き落とす契機になります。
信頼感を取り戻そうと躍起になり、表面的な人間関係を無理に構築しようとするのです。
お酒やアルコールが入った時の性格に問題がある方は、お酒で人間関係を再構築しようとする時に更に問題を起こしてしまうのです。
特に恋愛や金銭が絡むような人間関係は要注意です。
普段よりも感情のブレ幅が大きくなってしまうからです。
この感情のブレが、お酒の席でのトラブルを招きます。
お酒の問題が、あなたを取り巻く多くの人間関係を壊してしまうことを覚えておきましょう。
後悔先に立たず!断酒を継続するなら人間関係を整理する
お酒に問題を抱えている方は、断酒をしたいと考えている方も多いのが事実です。
しかし、過去に自分がおこなった行動や言動への後悔によって、精神的に耐えられなくなって再飲酒をしてしまいがちです。
再飲酒の原因になるのは過去の後悔や、その埋め合わせのための人間関係の再構築が多いです。
断酒をして新しい悩みの無い人生を始めるには、古い人間関係は断ち切ってしまうことも大事です。
もちろん、仕事関係などの様に断ち切れない場合もあるでしょう。
残すべき人間関係と、断捨離すべき人間関係を精査することも断酒を継続するためには必要なステップです。
お酒の席で壊した人間関係をお酒の席で信頼回復させようとしても、無駄であるばかりか逆効果です。
お酒で人間関係を壊す⇒お酒で信頼回復を試みる⇒お酒でトラブルになる⇒お酒で人間関係を壊す
この悪循環です。
人間関係の破壊と後悔によってどん底になってしまいます。
後悔先に立たず!です。
未来の人間関係を構築するためにも、過去の人間関係を断捨離してしまいましょう。
断捨離をしてしまえば、過去の経験も忘れられるでしょうし泥沼にはまることもありません。
人間関係の断捨離の中で、本当に大事な友人や仲間を知ることにもなります。
過去に崩れてしまった人間関係を後悔するのではなく、人間関係の整理に集中しましょう。
過去に迷惑をかけた友人や家族との関係を再構築する唯一の方法
失ってしまった信頼関係を取り戻す方法はあります。
人間関係の整理や断捨離をおこなっていくと、過去に迷惑をかけてしまったもののつながりを立ちたくない友人や家族はいるものです。
不要な人間関係は断捨離してしまってもかまいませんが、こういった人々との信頼関係は回復したいものです。
友人や家族との良好な人間関係を再構築するには、方法が一つだけあります。
それは、自分が起こしてしまったトラブルの根本原因を自分で乗り越えることです。
先に注意しておきたいのは、何度も言いますがお酒で壊した人間関係の再構築にお酒は最悪の選択です。
人間は誰しも弱点があり、失敗もするものです。
そして、この弱点を乗り越えたり、失敗を糧に成長したりする姿を見せることこそが信頼感の回復につながります。
つまり、お酒で人間関係を壊してしまった方が、再び人間関係の再構築を目指すためには断酒しか方法はありません。
断酒をすることで自分の弱点を乗り越え、成長することが自分にとって重要な人間関係を取り戻す唯一の方法なのです。
もちろん、この方法には時間がかかりますが、短期的に取り戻す信頼感よりも強固で揺るぎないものになります。
断酒をしていけば新しい友人もできる!
お酒に問題があった方が断酒を始めると、これまでの人間関係の再構築だけではなく新しい友人も手に入れることができます。
お酒を飲んでいる頃の人間関係は、お酒でのつながりによる人間関係が多かったはずです。
そのことがお酒を手放すことができない理由になっていたこともあるでしょう。
しかし、断酒を始めると、同じく断酒をしている人々と出会うチャンスに恵まれるようになります。
断酒をしている人と、習慣的にお酒を飲んでいる人との考え方や生活の違いに驚くこともあるかもしれません。
これまでにはなかった新鮮な人間関係と考え方、生活習慣にも触れることができます。
新しい世界観は、新しい自分へと成長させてくれるステップでもあります。
類は友を呼び、自分が望むものを与えてくれます。
これまでの人間関係を断捨離した後は、新しい人間関係を構築して新しい人生を歩みだせます。
健やかな日々を過ごしていれば、自分自身も変化していきます。
自分自身の変化はやがて、周囲の信頼感や評価の向上にもつながるものです。
断酒を継続していくことはメリットしかありません。
まとめ
お酒に問題がある方は、酒席で友人や家族、仕事の人間関係を壊してしまいがちです。
しかも、壊れてしまった人間関係を再構築するためにお酒の席を設けるようであれば、さらに人間関係は悪化し、信頼感は地に落ちてしまいます。
それでも人間関係の再構築に執着するあまりに、全てが悪循環に陥ってしまいます。
この悪循環を断ち切るには断酒しか方法はありません。
断酒をして日々を大事に過ごせば、徐々に信頼感は回復されてくるものです。
また、素面でこれまでの人間関係を反省し、不要な人間関係を断捨離してしまうことも大事です。
人間関係を整理することで、自分自身にとって大事な人間が誰なのか確認できます。
断酒を生活を続けていれば、お酒を飲まない人々が周りに集まってきます。
新しい考え方や習慣によって、自分自身を成長させることにもつながります。
断酒をして、新しく素晴らしい人生を歩み始めましょう。